同じことの繰り返しに未来はない

■ 変えるチャンスは、今

Author:林 秀樹 Hideki Hayashi
1972年生まれ、福井県出身。名城大学卒。遊技機販売商社勤務を経てパチンコ店経営企業へ。
エリア総括部長・調整技術部長などを歴任したのち、株式会社エンタテインメントビジネス総合研究所入社。
2012年、40歳となったことを機に起業。細やかな機械整備技術と正確な計数管理力で、勘や経験に頼らない論理的なホール経営を提唱する。
計数管理とマーケティングに強みを持つ。お問い合わせはこちらから。


ビジネス・業界ランキング
カテゴリ:仕事への取り組み方


よく聞く話に、
 
「自店はお店とお客様との距離が近い。アットホームな雰囲気が自店の強みの一つ。」
 
というものがあります。
「お客様の意見をよく取り入れるホールであり、居心地のいいお店ができている。」
という思いがあるのだと思います。
 
しかし、これまでそのようにしてきた結果どうなっているのかというと、たいていのお店は稼働が芳しくない状況になっています。
 
「現在の状況は、過去の結果」です。
「結果が芳しくないなら、これまでの手法に間違いがあった」と考えてほしいと思います。
 
自店にいない人、つまり自店に来てもらえていないお客様は今の自店を否定している、と考えてください。

 

■ 動かなければ同じ未来、動けば変わる



上記は一例ですが、全てにおいて現状が求めていた結果から離れているのならば、今やっていることに疑問を持ってほしいと思います。
 
同じアプローチを続ける限り、同じ結果が手に入ります。違う結果を求めるなら違うアプローチを。

 
今までも同じことを述べてきましたが、最近は特にこのように感じます。理由は「業界を取り巻く環境(遊技機、法規制等)に閉塞感があり、変化を志向するエネルギーが低い」と感じるからです。
 
未来は良くなる、と思うからこそ動き出す気持ちが沸き、未来がそれほど良くないと考えると動きが鈍くなるもので、今がまさにそうなりつつあります。
 
「どうせ何をしても変わらない、いや悪化は避けられない」という諦めが業界全体に蔓延しているように感じます。
 
だからこそ、今だからこそ前を向いて変化を志向してほしいと思います。
 
そして業界全体がそのように停滞しているからこそ、動き出せば際立つものです。
「変化」を志向してください。

 
=======================

最新のP業界お役立ち情報をいち早く確認するためにも、是非、当サイトをお気に入りやブックマークに登録をしておいて下さいね!

 

面白かった、と思った方はポチっとお願いします。


ビジネス・業界ランキング

友だち追加
アミューズメントビジネスコンサルティング株式会社の公式LINE誕生!
リアルタイムで情報発信、LINE公式だけの企画もあります。
ただいまお友だち追加で書籍「ジリ貧パチンコホール復活プロジェクトPDF版」をプレゼント中!

PAGE TOP