パチンコ店の業績を上げるための思考

パチンコ店の業績を上げるための思考

基本の考え方からスタートする。(その2)

前回は「基本に忠実に」というお話をしました。「上位店舗をターゲットにしても効果が薄い」という内容です。 1.間違った戦略立案は、間違った答えを導き出す 2.戦略を立てるときは、まず基本を押さえよう  ①上位店舗には楯突かな...
パチンコ店の業績を上げるための思考

何か一つでも持ち帰る姿勢が成長をつくる

私は本を読むのが好きである。 ただ300ページくらいあると、正直内容をあまり覚えていられない。とても参考になったな、という気持ちと共にそれが自分の中に残る(腑に落ちる)という感覚もなかなかつかめなかったりする。 セミナー...
パチンコ店の業績を上げるための思考

インプット、プロセス、アウトプットの「3つの知力」

3つの知力 今日は2月2日、まずは1月の総括の報告書を作成されているお店も多いかと思います。そして事前の予測通り1月後半はかなり厳しい状況でした。 まずこのような状況はいわゆる「外部要因」なので業界全体に等しく降りかかってい...
パチンコ店の業績を上げるための思考

リーダーはいつでもどこでも「うまくいくわけがない」と考えよ

リーダー論 「指揮官は常に最悪の状況を想定して、最高の手を打たなくてはいけません。しかしその打つ手は上手くいかないと考えてさらにその補完のための手を用意しなくてはいけません。そしてまたその二の矢は失敗すると考えて…と以下ループ、こ...
パチンコ店の業績を上げるための思考

居住まいを正すということ

居住まい 自分自身で能動的に学ぶ、学び続けるというのは正直に言ってかなり難しいと思います。 私自身も書籍を購入はしますが、どうしても読んでいると眠くなったりほかのことに意識が向いてしまったりして、なかなか「学び」は深まりませ...
パチンコ店の業績を上げるための思考

あなたの時給はいくらですか?

時給 は労働という商品の対価 ■ 時間給( 時給 )に見合った仕事をしているか? あなたの時給はいくらですか? 計算は簡単です。 総支給額(※手取りではない)÷勤務日数÷勤務時間、残業などで日々勤務時間が変動する場...
パチンコ店の業績を上げるための思考

【短編コラム】主体性をもって生きるとは

■ 主体性をもって生きるとは 『あなたが誰と共に生きているか、ではなくあなたは誰の人生に登場しますか?』 『あなたが誰を知っているか、ではなくあなたは誰に知られていますか?』 『あなたが誰を選ぶか、ではなくあなたは誰に選ば...
パチンコ店の業績を上げるための思考

リーダーシップのスタイル

リーダーシップ のスタイルは大きく2つ リーダーシップ、これは何も店長だけに必要なスキルではないです。早番/遅番の班長、主任、副店長、そして営業部長やマネージャーなど役割はいろいろですが総じて人員を束ねる立場にある人には須らく必要...
パチンコ店の業績を上げるための思考

【短編コラム】会社の看板に頼らない、自分自身を頼れ!

「近畿の倒産、23%減少」 こんな見出しが1/13付読売新聞経済面に小さく載っていました。昨年(2021年)の倒産は1,575件でバブル時代の1990年1,014件以来31年ぶりの低水準だったとのことです。 あれ?世間は好景気な...
パチンコ店の業績を上げるための思考

上司のトンチンカン(?)なズレた指摘は、自分にとっての重要なヒントになる

ズレた指摘 ■ わけのわからん、 ズレた指摘 ! 10月に入りました。 真夏の厳しい暑さも峠を過ぎて少し涼しくなり秋らしい日が続いています。 うだるような暑さも収まり湿度も低くなって運動しやすい「スポーツの秋」、暗く...
PAGE TOP