「ジリ貧パチンコホール復活プロジェクト」無料DL

■ ジリ貧パチンコホール復活プロジェクト 無料配布のご案内

平成28年12月に拙著「 ジリ貧パチンコホール復活プロジェクト 」を㈱幻冬舎より上梓いたしました。

ジリ貧パチンコホール復活プロジェクト

=============================

『収入や個人消費の減少により、一般消費者を相手にする事業全体が厳しい状態に置かれながらも、たとえば飲食店であれば小が大に勝つことも十分に可能です。個人の努力次第では、「料理」という商品の質を高めて独自性を出すことが可能であり、そこに魅力を感じた消費者が集まるためです。

ところがパチンコの場合には、ホールごとに遊技機の顔ぶれは多少違ってもほとんど同じ構成です。そのため、ホールの規模や清潔感、スタッフの接遇などによって魅力を打ち出すしか方法がなく、中小ホールが豊富な資金と人材を有する大手に対抗するのは困難です。

しかし、そんな状況に嘆く必要はありません。指をくわえて見ているだけの状態から抜け出し、見事な復活を遂げたホールは数多くあります。経営者が周囲のライバルホールや大手に対抗するための知識とテクニックを身に付ければ、周辺の大手やライバルホールに負けない繁盛店となることは可能なのです。』

( ジリ貧パチンコホール復活プロジェクト 第1章より抜粋)
 
=============================

厳しい環境に置かれたパチンコ業界の経営者、管理者向けに、自身のコンサルティングの現場で起こった出来事と、どのように解決に至ったかを事例とともに紹介しています。

本書はいろいろ手を打っても成果が出なかった経営者、管理者のための、来店客の心をつかんで離さないノウハウを詰め込んだ一冊です。

ぜひおひとりでも多くの方にご覧になっていただきたいと思い、今回、ご希望の方にメール添付形式で全ページのPDF版をお送りいたします。

試し読み お申込みメール

     
    ご入力いただいた個人情報は「プライバシーポリシー」に基づいて適切に管理致します。
     

    本書の目次は以下のとおりです。

    [第1章] 
    遊技客の高齢化、低貸玉化による利益減少、規制強化……。苦境に立つパチンコホール営業の現状
     
    [第2章] 
    ジリ貧ホールの9割は営業悪化の原因を把握できていない。データ分析による問題抽出こそ、ホール大繁盛の必須条件
     
    [第3章] 
    新台入替だけが解決策ではない。お金をかけずに来店客を増やす、大繁盛ホールの集客戦略
     
    [第4章] 
    店長の能力だけに頼らない。劇的に現場のモチベーションを高めるスタッフ教育
     
    [第5章] 
    「利益率」を上げることよりも「稼働率」にこだわる。リピート顧客を獲得するための「玉粗利」と新台入替戦略
     
    [第6章] 
    射幸性に頼らず、10年後も繁盛し続けるためにこれからのパチンコホール営業に必要な13の意識改革

     

    お気軽に無料相談・お問合せをご利用ください。
    お電話でのお問合わせはこちらです。
     
    06-6743-4354

     
    受付時間:10:00~17:30
    定休日 :土曜・日曜・祝日
     
    お気軽にお問い合わせください。

    ■ よくあるご相談
    ・営業計画の未達を解決したい
    ・稼働を落とさずに利益を増やしたい
    ・コンサルティングの進め方
    ・若手社員の教育は何をすればいいか
    ・入替に頼らない手法とは

    PAGE TOP