2021年1月4日 / 最終更新日時 : 2021年1月3日 林 秀樹 遊技機 機種選びはスペックよりも「面白いかどうか」 ■ 商売で大事なのは欲しい商品を置くこと 店舗を構えて商売をする上で、まず考えなければいけないことは「お客様に来ていただくこと」です。 お客様に来店していただいて初めて、商品を選んでいただき、購入していただくこと […]
2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月3日 林 秀樹 計数管理 「Pとある魔術の禁書目録」の使いかた Pとある魔術の禁書目録(㈱JFJ)の人気が高まっています。直近の稼働推移を確認してもその他機種と比較して稼働を維持しており、ここ何年かでこのように人気が継続している機種は稀だと思います。 <Pとある魔術の禁書目録 稼 […]
2020年12月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月3日 林 秀樹 計数管理 P真北斗無双3とP大工の源さん超韋駄天、スペック比較 2020年12月7日よりP真北斗無双3の設置が開始されました。説明の必要もない、北斗無双シリーズの最新機種です。 今回はそのスペックを「1種2種混合」として、RUSH時のスピード感に焦点を絞ったゲーム性となっています […]
2020年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月3日 林 秀樹 計数管理 いま改めて「客滞率の意味」を考える。何を示しているか。 ■ 稼働が伸びない、伸びてこない 営業自粛期間が明けて約3か月となりました。 5月後半当初は街が、社会が「これから」を志向して徐々に活気を取り戻しているという雰囲気がありましたが、7月後半あたりからのコロナ陽性者の急 […]
2020年6月24日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 林 秀樹 業界動向 P大工の源さん超韋駄天の可能性 ■ ひっそり登場、そして人気が徐々に高まる稀有な機種 2020年4月20日、世間はまさに新型コロナウイルスの猛威にさらされており不要不急(とされる)施設への営業自粛要請が出されていたころに、P大工の源さん超韋駄天(以下、 […]
2020年6月9日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 林 秀樹 計数管理 メーカー発表数値は絶対に正しいのか? ■ ST機種の計算について 株式会社チャンスメイトの荒井孝太さんとお話をさせていただいたときに面白いことを述べられていました。(荒井氏は元某パチンコメーカーの開発の方です) ①メーカー発表の平均特賞継続回数は販売 […]
2019年10月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 林 秀樹 計数管理 PA大工の源さん 継続回数の計算 ■ ついに出た!確変2回継続タイプ 株式会社三洋物産さんより、「PA大工の源さん」が登場します。 今回の特長は何と言っても、 ・確変突入率33%、以降2回通常大当たりまで確率変動継続 という、つまり、「1/3 2回ループ […]
2019年7月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 林 秀樹 計数管理 P牙狼-冴島鋼牙-、大当たり継続回数の計算方法 先週よりこの夏話題の機種「P牙狼-冴島鋼牙-」の設置がスタートしました。 当初は「甘いのではないか?」といった意見もありましたが、稼働しての結果は「辛い」というものが多いです。 そんな中、 ・シミュレーションの数 […]
2018年7月20日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 林 秀樹 遊技機 設定付きパチンコで、考え方が根底から変わる。 ■ 設定付きパチンコの考え方 林 秀樹1972年生まれ、福井県出身。名城大学卒。マーケティング理論と計数管理に強みを持ち、正確な計数管理力とマーケティング手法、戦略論をベースにした勘や経験に頼らない論理的なホール経営を提 […]
2017年5月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月16日 林 秀樹 遊技機 2,400発をウリにした機種は短命となる 先日取材を受けた某業界誌、取材された内容は「2400発搭載機種の未来」というような内容でした。 そのとき編集さんからは、 「いろいろなコンサルタントの意見、また自分の意見としても射幸性の落ちる機種しか出ない今後は、このカ […]
2016年3月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月16日 林 秀樹 遊技機 CR真北斗無双 シミュレーション(2020.3.9加筆修正) (2016.3.10アップ → 2020.3.9加筆修正) 2016年3月の導入開始からもうすぐ4年、ほとんどのお店で期限ギリギリまで設置されると思われるCR真北斗無双。 設置店舗は5,200店で導入率第2位、導入率 […]