【ABC林の日々雑感】Vol.41 トレンドの移り変わり

ABC林の雑感

ABC林 の日々雑感
 ABC林 の雑感

日々フッと感じたこと、仕事に役立ちそうなこと、雑学、その他雑多なことを毎週月曜日と金曜日の2回、徒然と500字程度の短編コラム形式でアップしていきます。

■ トレンドの移り変わり

新型コロナウイルスの影響で社会が大きく変わりました。

その筆頭といえるのが「デジタル化」というキーワードです。

これまでもデジタル化が叫ばれていましたがどうしても守旧派(?)、これまでの手法に固執する中高年の存在がその壁になっていました。

そこに新型コロナウイルスによる強制的な社会の変革要請です。

「これまでは『デジタル2:リアル8』だったが、今後は『デジタル8:リアル2』になる」、このように言われています。

デジタルの活用が企業の浮沈に大きく影響するのです。

といっても「リアル来店が必要なパチンコ店でのデジタル活用って?」という思いもあるかもしれません。

ここでパチンコ店のデジタル活用として一つの例を挙げるとするならばそれは、「来てもらう努力はしているはずだが、その情報が届く努力はしているか?」という視点です。

社会は大きく変わったのです。

販促、広告宣伝、情報を届ける手法、ここがデジタル活用の大きなポイントになるはずです。

「リアル来店につなげるために、デジタルを活用する」、リアル店舗だからとってデジタルが使えないわけではないと考えていろいろ試行していかないといけないと思います。  

(了)

■ 利益と稼働を両立する考え方


-稼働を上げるには、出さなければいけない
-利益を上げるには、シメなけれないけない

この思考は間違っています。
アミューズメントビジネスコンサルティング株式会社では一貫して「利益を増やせば、稼働は伸びる」とお伝えしています。

なぜそう言えるのか?
その答えはこちらをご覧ください。
⇒ https://www.ab-c.jpn.com/8655

より詳しい解説は下記のバナーをクリックしてください。
↓ ↓ ↓
ABCのコンサルティング
 


ビジネス・業界ランキング

関連記事

  1. ABC林の雑感

    【ABC林の日々雑感】Vol.45 精一杯、生きる

  2. ABC林の雑感

    【ABC林の日々雑感】Vol.57 ハラスメントあれこれ

  3. ABC林の雑感

    【ABC林の日々雑感】Vol.37 ペルソナ

  4. ABC林の雑感

    【ABC林の日々雑感】Vol.7 自分にとっての、特別な日

  5. ABC林の雑感

    【ABC林の日々雑感】Vol.31 時は命なり

  6. 机上の論理

    机上の論理とリアルの対応は違うモノ

最近の記事

  1. 企業の成長サイクルを考える
  2. 行動の要請を確実に促す

月別の記事

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930