【ABC林の日々雑感】Vol.71 自由の女神

ABC林 の日々雑感

日々フッと感じたこと、仕事に役立ちそうなこと、雑学、その他雑多なことを毎週月曜日と金曜日の2回、徒然と500字程度の短編コラム形式でアップしていきます。

 

自由の女神

「自由な社風」という言葉がありますが、これが実践できているとしたらそれは素晴らしい事だと思います。

しかし本当に自由に振る舞って良いわけではありません。

集団行動である以上必ずルールが存在します。

「自由な社風」とは、そのルールの範囲内で自分らしく自由に振る舞うことが許されている、という意味です。

それを履き違えて勝手気ままに動いていては組織、また会社は成り立ちません。

常に周りに気を配り合い、不都合のないようにすることが大事です。

ほんの少しでいいので周囲に対する気配りをもって行動してみましょう。

ところで、自由の女神というと「アメリカ横断ウルトラクイズ」のオープニングシーンが浮かびます(よね?)。

ある回のクイズで「自由の女神は裸足である。○か×か」という問題がありました。わかりますか?答えは「✖(サンダル履きである)」です。

(了)

PAGE TOP