【ABC林の日々雑感】Vol.26 筋トレ万能説

ABC林 の日々雑感
 ABC林 の雑感

日々フッと感じたこと、仕事に役立ちそうなこと、雑学、その他雑多なことを徒然と、500字程度の短編コラム形式でアップしていきます。

■ 筋トレ万能説

「海外の一流のビジネスマンは、なぜかカッコいい」

そう思ったことはありませんか?私はあります。

しかしこのことについての答えは簡単に出せます。

「海外では『自己節制ができない人間は成功できない』とされているので鍛えているからだ」です。

「自己節制」と「筋トレ」はイコールではないはずですが、それなのに一流ビジネスマンの多くが筋トレをしているのはなぜでしょうか。

実は、ビジネスマンにとって筋トレは「投資」を意味しているそうです。

言わずもがな「健康な肉体」というリターンへの投資、です。

健康で長くビジネスにかかわるため、そして家族とともに幸せな未来を得るための投資、です。

さらに筋トレを含むトレーニングは目標設定がセットになっています。

「体重を落とす」、「割れた腹筋を創る」、「体脂肪率をいくつにする」などです。

そしてその目標のために計画を立て、実行し、効果測定し、計画修正ののち再実行する。

これは完全にビジネスに通底している行動であり、自発的な行動をルーティン化することに効果があるそうです。

筋トレをすることで精神力が鍛えられ、計画性が養われ、行動力が身につきます。

「筋トレ万能説」、軽い言葉に聴こえますが今からでも遅くないので体を鍛えはじめましょう!

「健全な精神は、健全な肉体から」!

(了)

■ 利益と稼働を両立する考え方


-稼働を上げるには、出さなければいけない
-利益を上げるには、シメなけれないけない

この思考は間違っています。
アミューズメントビジネスコンサルティング株式会社では一貫して「利益を増やせば、稼働は伸びる」とお伝えしています。

なぜそう言えるのか?
その答えはこちらをご覧ください。
⇒ https://www.ab-c.jpn.com/8655

より詳しい解説は下記のバナーをクリックしてください。
↓ ↓ ↓
ABCのコンサルティング
 


ビジネス・業界ランキング

PAGE TOP