2021年1月2日 / 最終更新日時 : 2021年1月3日 林 秀樹 営業戦略 パチンコ店でオンライン? ■ オンラインでの研修に適正価格はあるのか 私は数年前から日本創造教育研究所(日創研)という会社の研修を継続して受講しており、その外部団体である北大阪経営研究会に所属しています。セルフアウェアネス、やり抜く力(GRI […]
2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2021年1月3日 林 秀樹 営業戦略 「バズれ!拡散王」は問題あり?ナシ? 「景品表示法」をご存じですか?正式には「不当景品類及び不当表示防止法(昭和37年法律第134号)」といいます。 以下に消費者庁HPの説明を転載します。 「消費者なら、誰もがより良い商品やサービスを求めます。 ところが […]
2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 林 秀樹 営業戦略 強豪との差は「イメージ」だ!イメージを創れ! ■ たまには戦術を語りましょう。 私はコンサルタントをしていますので基本的に戦略、フレームワークの提示を仕事としています。 「御社にはこんな考え方が使えそうです」 「現状取り組んでいないのはこのフレームワークです」 など […]
2020年11月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 林 秀樹 営業戦略 SWOTを軽く考えるな!今すぐやるべし! ■ コロナはきっかけでしかない 2020年ももうすぐ12月、あっという間の1年です。 今年は年初(から現在も続く)の新型コロナウイルス禍、4月の施設内禁煙化、旧規則遊技機の撤去(継続中)と、パチンコ業界には逆風ばかりの1 […]
2020年11月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 林 秀樹 仕事への取り組み方 「人“財”育成のこと」 「差別化」、今はもう当たり前の経営戦略用語として定着しています。「差別化」が一般化したのはマイケルポーター博士の「競争の戦略」(1995年)からでしょう。その中でポーター博士は経営戦略を3つに分類し、その中に差別化を盛り […]
2020年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 林 秀樹 仕事への取り組み方 「筋肉質な経営」が陥った苦境と、ダム式経営 ■合理的な考え方、「筋肉質な経営」 「筋肉質な経営」、リーマンショック後に一時期流行し、その後もこの考え方による企業経営こそ21世紀の戦略だとされていました。 「筋肉質な経営」とは一言で言えば「徹底的に合理化し、コストを […]
2020年10月24日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 林 秀樹 営業戦略 ラディカルイノベーションとインクリメンタルイノベーション イノベーション。 聞いたことがある人も多いと思います。「革新」という意味で、オーストリア・ハンガリー共和国(現チェコ)の経済学者であるヨーゼフ・シュンペーター博士が著書「経済発展の理論」で提唱した概念です。 イノベーショ […]
2020年10月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 林 秀樹 その他 2つのインフレーション 10/3のABCコラムでは「モノの価格が下がるのは良くないこと」としてインフレーション(と、デフレーション)の解説をしました。その時の結論は、 ・インフレーション=モノの価格(価値)が上がることはお金の価値低下につながり […]
2020年9月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 林 秀樹 営業戦略 ハンター?orファーマー? 2020年7月9日、パワフルプロ野球の最新作が発売されました。(今作よりこのソフトを使用した公式eスポーツイベント「eBASEBALL パワプロ・プロリーグ」がコナミと日本野球機構によって開催することが発表されているため […]
2020年8月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 林 秀樹 セミナー デジタル時代に勝ち上がる店舗運営セミナー ■ 大好評につき、追加開催します 8/6(木)にエイチアールアイ合同会社さん主催でZoomセミナーを開催しました。 おかげさまで好評をいただいたこと、また「日にちが合わない~」というお問い合わせもありましたので、主催 […]
2020年8月5日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 林 秀樹 営業戦略 すべてをマーケットインで考えるな ■ お客様が求めないものは、売れない 「プロダクトアウト」と「マーケットイン」という言葉をご存知でしょうか。 ・プロダクトアウト・・・「製品押し出し」ということで、川上(供給側)が「良い」と思う商品、サービスを提供するこ […]
2020年7月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 林 秀樹 営業戦略 仕掛けの時期はいつなのか。 ■ すぐに動くことは良策ではない 非常に厳しいこの春が過ぎ、やっと仕掛けを考えているホールさんは多いと思います。しかしその「仕掛け」、やり方を間違えると思ったほどの効果が得られないばかりか、むしろ投資の分だけマイナス […]
2020年7月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 林 秀樹 営業戦略 G.R.I.P ~お客様の心を“つかむ”~ ■ 効率的な行動は戦略を中心に考える 業績を上げる、これは店舗管理者に課された重要なミッションです。そのために日々、店舗管理者は一生懸命に動いていると思います。 もちろん「動く」ことはとても大事なことです。「様子 […]
2020年7月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 林 秀樹 仕事への取り組み方 あなたの部屋にはだれがいる? ■ 共に過ごす仲間の重要性 あなたの部屋には誰がいますか? 実はこの部屋は一度入ると二度と出られません あなたがこの部屋に住んでいると想像してください あなたの部屋には誰がいますか? 怒っている人ですか?騒々しい […]
2020年7月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 林 秀樹 営業戦略 2020年下半期、これからの営業戦略を考える ■ 回復傾向ではあるが、依然厳しい稼働 新型コロナウイルス感染拡大はBtoC業種へのダメージがとても大きく、緊急事態宣言の解除から2か月が経過する現在(執筆時点)でも飲食、宿泊等の業種は依然回復とは程遠い状況です。 […]
2019年8月31日 / 最終更新日時 : 2021年1月3日 林 秀樹 営業戦略 2019年秋~冬、いま低貸玉に頼るのは危険である。 ■ 低貸玉の増台は危険信号 暑かった8月も今日で終わり、これから秋~冬と毎年厳しい稼働になることが予想される季節に入ります。 そういった状況ではつい目の前の稼働が欲しくなり、「より低価」の貸玉営業を導入または増台する […]
2019年6月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月3日 林 秀樹 営業戦略 戦術、施策の前にしてほしいこと 競合も自店も、していることは”同じ” 林 秀樹1972年生まれ、福井県出身。名城大学卒。マーケティング理論と計数管理に強みを持ち、正確な計数管理力とマーケティング手法、戦略論をベースにした勘や経験に頼らない論理的なホール […]
2016年12月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月3日 林 秀樹 営業戦略 戦術論ばかりのパチンコ業界、戦略を語れ!段取り八分だ! 「戦略」と「戦術」は違う 林 秀樹1972年生まれ、福井県出身。名城大学卒。マーケティング理論と計数管理に強みを持ち、正確な計数管理力とマーケティング手法、戦略論をベースにした勘や経験に頼らない論理的なホール経営を提唱す […]