パチンコ

徒然と思うこと

【ABC林の日々雑感】Vol.40 パチンコとスロットの力関係

ABC林 の日々雑感 日々フッと感じたこと、仕事に役立ちそうなこと、雑学、その他雑多なことを毎週月曜日と金曜日の2回、徒然と500字程度の短編コラム形式でアップしていきます。 ■ パチンコとスロットの力関係 先日訪問したお...
パチンコ店の業績を上げるための思考

本気でやれ!本気でやらないから上がらない!

本気 の定義 ■ 失われた30年 「現状を変えたい」、だれもが思うことです。環境、経済が右肩上がりのとき、例えば1970年~1990年のような上り調子のときは「とにかく今のまま続ければいい」という考え方が主流でした。ちょうどいま...
パチンコ店の業績を上げるための戦略

”戦術の幅”と”顧客の幅”

” 戦術の幅 ”と” 顧客の幅 ” もうすぐ8月も終わりますね。 お盆は比較的「好調」と言える結果だったと思います。 しかし今週はこれまでの好調さは影を潜めて低調な稼働が続いていると感じます。 もちろん例年お盆明けは落ち...
パチンコ店の業績を上げるための戦略

「バズれ!拡散王」(は問題あり?ナシ?

㈱エースプロ主催の「バズれ! 拡散王 」に対する「これ、大丈夫なの?」という意見が寄せられました。そこでちょっと調べてみようと思います。 「景品表示法」をご存じですか?正式には「不当景品類及び不当表示防止法(昭和37年法律第134...
パチンコ店の業績を上げるための思考

うぬぼれるな、店長一人で何ができる?成果を創り出すのは組織だ!

  「 成果を創り出す 」、つまり企業で言うならば業績の向上であり人財の育成を指します。そして日々、だれもがこの「成果」を出すために努力しているものだと思います。 私はコンサルタントという職種柄、全国いろいろなお店とそこで働く人...
パチンコ店の業績を上げるための戦略

強豪との差は「イメージ」だ!イメージを創れ!

■ たまには戦術を語りましょう。 私はコンサルタントをしていますので基本的に戦略、フレームワークの提示を仕事としています。 「御社にはこんな考え方が使えそうです」 「現状取り組んでいないのはこのフレームワークです」 など...
パチンコ店の業績を上げるための戦略

SWOTを軽く考えるな!今すぐやるべし!

■ コロナはきっかけでしかない 2020年ももうすぐ12月、あっという間の1年です。 今年は年初(から現在も続く)の新型コロナウイルス禍、4月の施設内禁煙化、旧規則遊技機の撤去(継続中)と、パチンコ業界には逆風ばかりの1年でした。そ...
新型コロナウイルス関連

新型コロナウイルス問題31 「コロナはきっかけ、今の現状は自分のせい」

一時期少なくなっていたコロナ関係の報道量がここのところ増えています。 ・第三波 ・クラスタ発生 ・医療崩壊の懸念 ・陽性者数最高更新 などなど。 最近自分自身もこれらの報道数値にマヒ?慣れが出てしまっています。「...
パチンコ店の業績を上げるための思考

「筋肉質な経営」が陥った苦境と、ダム式経営

■ 合理的な考え方、「筋肉質な経営」 「筋肉質な経営」、リーマンショック後に一時期流行し、その後もこの考え方による企業経営こそ21世紀の戦略だとされていました。 「筋肉質な経営」とは一言で言えば「徹底的に合理化し、コストを見直し...
パチンコ店の業績を上げるための戦略

『どれも同じ』はマーケティングの成功例

■ 同じと感じてもらえることは良いこと ちょっと前の話になりますが、8/10(月)放送のCDTVライブ!ライブ!でOofficial髭男dismが1時間のライブを行いました。 私は中学からギターをやっており大学卒業時に将来の...
PAGE TOP