業界誌PiDEA WEB、Vol.220「第一四半期を終えて」
■ PiDEA WEB Vol.220
ビジネス・業界ランキング
業界誌PiDEA WEB版の連載220回目「第一四半期を終えて」がアップされました。
ここまでの3か月振り返ると、とにかくGW後の稼働低迷が大きな印象を持っています。これにより、たとえ出方(割数、利益率)が計画通りだったとしても売上(稼働)が計画に届かないので金額としての利益の確保が難しい状況となり、
・粗利計画が未達に終わったお店
・利益率を上げて何とか達成したお店
に分かれました。
粗利計画が未達に終わったお店にもまた2種類に分かれます。
・四半期では取れているお店
・四半期でも取れていないお店
です。
(以下PiDEA WEB)
=======================
最新のP業界お役立ち情報をいち早く確認するためにも、是非、当サイトをお気に入りやブックマークに登録をしておいて下さいね!
面白かった、と思った方はポチっとお願いします。
↓
ビジネス・業界ランキング
アミューズメントビジネスコンサルティング株式会社の公式LINE誕生!
リアルタイムで情報発信、LINE公式だけの企画もあります。
ただいまお友だち追加で書籍「ジリ貧パチンコホール復活プロジェクトPDF版」をプレゼント中!
1972年生まれ、福井県出身。名城大学卒。マーケティング理論と計数管理に強みを持ち、正確な計数管理力とマーケティング手法、戦略論をベースにした勘や経験に頼らない論理的なホール経営を提唱する。パチンコを盛り上げるオンラインサロン「パチ盛り」の代表主宰。ツイッターフォロワー3,596人(’21.1.16現在)
【コロナ禍を勝ち抜く】稼働と利益を両立させる思考と行動【相談無料】
・稼働を上げようとすると利益が減る
・利益を上げようとすると稼働が下がる
こう考えていませんか?そんなことは無いです。稼働と利益は両立できます。
必要なのは「論理的な思考」と「マーケティング」。イベントや新台入替には頼らないABCの営業支援はお店の足腰を強くします。
・利益を上げようとすると稼働が下がる
こう考えていませんか?そんなことは無いです。稼働と利益は両立できます。
必要なのは「論理的な思考」と「マーケティング」。イベントや新台入替には頼らないABCの営業支援はお店の足腰を強くします。